ウィークペディア共和国
ウィークペディア共和国(うぃーくぺでぃあきょうわこく、英:The Republic of Weekpedia)は、かつて存在していた創設者があまり来ない共和制ウィキ国家である。しかし、創設者とは別の人が技術管理者としてしっかり仕事しているためウィキとしては一応成り立っていたと伝えられている。
概要
Hanakayu氏が試験的に創ったwikiであり、当初は何も決まってなく荒らし投稿も多くあまりいいウィキとはいえなかったらしい
だがとある時期からある真面目な投稿者によりウィキとして成り立つ記事ができるようになり、 創設者とは別の技術管理者が就任したことにより荒らしもあまりなくなった
現在、姉妹プロジェクトとしてウィキコレクト自治共和国とアンペディア自治区が存在している
サーバーがエンペディアなどの独立系ではないため間借りしているサーバーがダウンするとアクセス不能としている
滅亡
しかし、創設者兼最高指導者の不在により国家の発展がうまくいかなくなり、GDPが低下、その後重要な保存タンクが満杯状態になったが、人口減や資金難で増設が不可能になる。さらに空襲でウィークメディア連合諸国は壊滅状態となり、防空壕内の臨時議会で国家閉鎖が提案される。結果その通り閉鎖が決定し、国民(平民)は外国に渡航することになった。
そうして、新たに大日本電磁通信編集式百科事典共和国が建国されることになったが、何者かの空襲や大地震により、当国の領土に新国の領土である島がくっついてしまい、結局、12月の師走大空襲で、さらに壊滅状態になった後、年末に一気に攻め込まれ、2016年1月に遂に滅亡。僅か6年間の歴史に幕を閉じた。
ウィークメディア連合
- ウィキコレクト自治共和国
- アンペディア特別区
この項目『ウィークペディア共和国』はより良いユーモアの参考になる可能性がありますが、今はまだクソの山です。このページをより 愉快にしてくださる方を求めています。 → ウソペディア:スタブ