出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』

とは、日本語の接頭辞の一つである。

意味[編集 | hide | hide all]

無駄」の駄に由来し[要出典]、「無駄なもの」「微妙なもの」などの意味を持つ。他の接頭辞とは異なりさまざまな漢字を当てられるのが特徴で、場合によってはそもそも漢字を当てられなかったりする。

実際の用法[編集 | hide]

蛇足[編集 | hide]

有名なものである。中国の故事においての絵を描いた際、なんとなく足をかいてみたが蛇にとって足は不要なため「だ足」と呼ばれたのだという。しかしヒトなどにとって足は決して無駄ではなく「駄足」などと書いては誤解を招くため、今ではその逸話から「蛇」という字が当てられている。

楕円[編集 | hide]

数学の用語にもなっているものである。のようで微妙に円でないものをさし、円よりも価値は低い。しかし、ビリヤードの枠に用いると絶対に穴に入る等の有用な利用用途があるため、無駄とは言えないとして「楕」の字が当てられている。

駄記事[編集 | hide]

文字通り無駄な記事である。アンサイクロペディアに投稿すればめでたくピンクのシールが貼られ、ウソペディアでもMJYされることだろう。似たものに「駄文」「駄作」などがあり、「駄菓子」「駄洒落」等も当てはまるので気をつけなしゃれ。

ださいたま[編集 | hide]

埼玉県の影の薄さを皮肉ったもの。漢字の読めない埼玉県民のためにひらがなで表記される。

ところで[編集 | hide]

この記事の記事目には「だ」がついている。だのつかない記事名に移動して無駄ではない記事にしてしまおう…あれ?だを無くすと何もなくなるだと…!?

つまりこの記事の存在は無駄であり、これを読んでいたあなたの時間も無駄だったということである。

関連項目[編集 | hide]

ユーモア欠落症患者の為にウィキペディアユーモア欠落症のマフィア達が「」の項目を執筆しています。