みんなのうた
ナビゲーションに移動
検索に移動
みんなのうたは、受信料横領団体NHKによって放送されている音楽番組の体をとった宣伝ツールである。
概要[編集 | hide | hide all]
1961年に放送が開始された5分番組。
当初は童謡などを流す純粋なNHKらしい音楽番組だったが、2000年代以降、「大きな古時計」のように歌手による新曲の視聴スペースとして使用されたり、「おしりかじり虫」のようにキャラクタービジネスとして利用されたりと、もはや開始当初の趣旨は失われている。
おまけに1960~70年代の約半数の映像や音声が残っていないなど、NHK的には初期のものは黒歴史扱いらしい。
この項目『みんなのうた』はより良いユーモアの参考になる可能性がありますが、今はまだクソの山です。このページをより 愉快にしてくださる方を求めています。 → ウソペディア:スタブ