ウソディクショナリー:か行
改憲論[編集 | hide]
- 財界と宗主国アメリカのために、アメリカ製の憲法を更新して国民を奴隷にしアメリカ軍とともに世界を火の海にすること、あるいはそれを推進すること。
- アメリカ製の憲法により不可能な天皇および皇族の廃位処断や日本国の解体と国土割譲、革命裁判所の設置や思想統制をすること、あるいはそれを推進すること。
買い占め[編集 | hide]
有事の際に必ず起こる現象。一人が必要以上に物を買うために、本当にそれを必要としている他の人が買えなくなることが起こる。エゴイストの体現であり、人間の本性を垣間見ることができる現象でもある。
カフェ・クレーム[編集 | hide]
サントリーBOSSブランドとして販売される「オイコラ髪ヘエッテンダロ金返セフザケンナ、ココノ店ハ客バカニシテンノカ、誠意見セロヤコラ、コノ場デ土下座シロ、毒入リコーヒー掴マセヤガッテ、世界中ニ髪入リコーヒー画像バラ撒イタロカ?社長呼ンデコイ詫ビイレサセロ、バカニシタ店員ドモ覚悟シロヨ店ゴト燃ヤサレテエカ」という正式名称を持つボトルコーヒーの略称。
かやくごはん[編集 | hide]
ニトロ化でんぷんを主成分とする火薬。硝化度の理論値は14.4%で、通常はリン酸と硝酸による混酸を使用して13%硝化度となり、さらに四塩化炭素中で五酸化窒素と反応させ14%硝化度の強ニトロ化したニトロスターチを得る。原料はアミロースの多いインディカ米が主流である。火薬残渣が少なく、ニトログリセリンに混和すると凍結しにくいダブルベース火薬が得られるが、安定性が低く賞味期限が短い。そのため、20世紀以後、かやくごはんは、ダイナマイト羊羹などと同様に栄養補給目的で使用される。
カンカンベア[編集 | hide]
その姿形から猫なように見えるが実は熊ということを聞いて心肺停止する者が続出する人形。戦後の暗い日本を明るくするべく奇妙なダンスで人々を洗脳魅了し、カステラを広めた功績者?である。
関係者[編集 | hide]
記者の主人公による独白のみで構成される小説で主要人物の役名として多く使われている名前。語り手の独白の中に登場し、いい加減なことを堂々と話すことが多い。「関係者」は名前であり、苗字は小説によって異なる。
関西学院[編集 | hide]
日本から独立した独立国家である。関西学院には「関西学院憲法」なる決まりも存在する。三田や千里国際、牛窓の青島などたくさんの飛地を所持している。首都は兵庫県西宮市上ヶ原にある。人口は約二万人。
グモッチュイーーーン[編集 | hide]
エクストリーム・ホームドア乗り越えなどにおいて、素晴らしい功績を残した者に贈られる音。のど自慢大会における鐘のようなもの。
グランブルーファンタジー[編集 | hide]
地上に人類が住めない世界を舞台にした、とっても昔のFFぽい感じのソシャゲRPG。そのため全員空を飛んでいる。プレイヤーである騎空団長も、課金すればするほどカモになる仕組みで、運営はアオサギである。いやそもそもグラブルは、世界一の貨物船騎空艇であるグランサイファーに、操縦士ラカムのぼやきを尻目に船内そこらじゅう山のように積まれた武器を片付けて、最強の武器を作る倉庫ゲームであることは、あまり知られていない。そのため他作品のコラボキャラは惜しげもなく配布される。コラボガチャ爆死したよ、という者は、団長ではなく単なるエアプレイヤーである可能性が高い。
黒川杯[編集 | hide]
元検事長が賭け麻雀で辞任したことを記念して検察庁の前で開催された麻雀大会。多くの人々が(警察官含め)詰め寄りなかなか勝負に集中できず、流局することが多発したため幻の麻雀大会となり、公的な記録も残らなかった。一説にはそもそも単なる政府への抗議活動だったというものも。
原水禁[編集 | hide]
しかし北海道の豊かな自然のなかで生まれた水を、そのまま飲むといろいろ大変なことになる。原水はそのまま飲まず無菌濾過フィルターを通すか煮沸するよう呼びかける公衆衛生活動を行う団体。