ウソペディア:愉快な議論所/ansaikuropediaへの対抗関税措置について

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』
【終了】(この議論は終了しました。編集は一切しないでください。)

注意:敢えてansaikuropediaと書いたのは、対象が日本語版に限定されることを明記したかったからです。

さて、どこかのサイトでは我々に対して1万という厳しい関税措置が取られようとしております。それは向こうの自由といえば自由ですが、一方の我々は、平和ボケしているのか、平気で向こうへのリンクテンプレートなんかを貼っている記事が散見されます

世界ではトランプ氏の関税政策に対して対抗関税措置が導入されようとしております。ウソペディアとしては、未だにNRVを残したりしてガラパゴス化しているサイトなど歯牙にもかけないぜ、というスタンスもいいのかもしれませんが、それ自体がガラパゴス化した対応でしょう。Illogicopediaの姉妹ウィキ(候補)であり、海外版Uncyclopediaや偽基百科に記事があるようなサイトですから、我々としてはグローバルな対応を取るのが筋というものです。

実際、英語版UncyclopediaがWikiaと財団の対立によってしていたり、財団公式からWikia英語版のインターウィキリンクは追放されても、Wikia残留組のフランス語版dÉsencyclopédieはそのままWikia版のインターウィキを残して独立版との関係を断絶したりなど、ウィキ間で対立があれば、世界的にはそれなりの措置が導入されるのが自然な流れとなっております。

一つ(たとえ彼らがあえて明言しなくても)はっきりしているのは、彼らのウソペディアへの関税措置は、ウソペディアが彼らと潜在的ないし顕在的に競合するサイトだから出ている、ということです。Miraheze metaなら記事本数は300ちょっとですが多分生き残れるでしょうし、これがChakuwikiの対抗サイトではあっても彼らとは競合しないOurwikiだったら、今の我々ぐらいの規模があれば、彼らは敢えて削除議論など引き起こそうとはしなかったでしょう。それならそれで、我々も、呑気に競合サイトの内容を記載し続けることには、一定の制約をかけませんか?

具体的には、

  1. 大使館の撤廃:
    {{アンサイクロペディア}}の削除とその跡地のクリーンアップ - わざわざお客を向こうに逃がしてどうするのです?
  2. 他国版の関税撤廃・日本語版の関税引き上げ:
    原則として、Uncyclopediaネタにはなるべく日本語版以外の視野も盛り込む。例としては、NRVを参照。例外として許容されるのは、アンサイクロペディアのみ(転送になっているUncyclopediaを各国版の紹介に割り当て、アンサイクロペディアへのリンクはどうしても必要な場合を除きUncyclopediaに回して、隔離する予定です)。
  3. 大使館員の追放:
    上記例外以外のUncyclopediaネタで、日本語版の内容にしか触れられていない記事には(議論終結から、終結以降に作成された記事については作成から)2か月の猶予を与え、それまでに国際化されなければ物置移動する(一方で、このMJYが極めて政治的なものであることを踏まえ、管理者は記事の国際化を罰則なしの努力義務として負うものとする。大丈夫です。基本的に可能なら私自身でやるので、実質的な負担は増えません)。
  4. 亡命者歓迎政策:
    英語独立サーバー版では、MediaWiki:SitenoticeにWikia版からの亡命者を歓迎する旨が明記されております。それに倣い、我々もMediaWiki:Sitenotice及びMediaWiki:Anonnoticeに、亡命者歓迎の旨を明記することを提案します。
  5. jaucpインターウィキリンクについては、事務的に必要なこともあるかもしれないので、現時点では対処保留とします。

を、対抗措置として提案します。

最後にいくつか。

失踪しているIllogicopediaのシステム管理者が戻ってきて、晴れてIllogicopediaの姉妹ウィキとなれば、我々もUncyclomedia財団と関係を持つことになります。また、他言語版はユーモアのセンスで切磋琢磨することはあっても、言語の壁故に閲覧者・編集者の面で競合することはありません。従って、繰り返しますが、今回の対抗措置の標的はあくまでもansaikuropediaであって、Uncyclomedia財団全体(及び他言語版)とは、交流があるのであれば(Wikia派と独立派の分断などにもあまり深入りせず)親睦を深める方向性が望ましいと考えております(内容の国際化の推奨も、決して解毒目的だけではありません。いずれにせよUCP系記事の多くが要改稿なのは事実ですし)。

また、Peacementholさんやプログラマリオさんなど、向こうでも活動している個々のユーザーに対してまで制約をかける気もないことは明言しておきます。それは市民の自由です。要は、渡航の自由は保障する一方、政策としての渡航支援などは廃止する、ということです。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 16:07 (JST)

議論

投票は改めて行う予定ですので、現時点では【コメント】 、【提案】 、?【質問】 等の形でご意見いただければと思います。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 16:07 (JST)

  • 【コメント】 全ての提案に賛同されるとは限らないのは重々承知です。できれば、一個反対だから全部反対、などというのではなく、個々の提案ごとに分けてご意見ください。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 16:07 (JST)
  • 【コメント】 鉄鋼やアルミニウム製品だけではいけません。航空宇宙製品やロボット産業の製品にもそれぞれ関税をかけなければいけません。それが互恵的でなければね!
  • 冗談はさておき、単刀直入に申し上げれば意味が解りません。10000記事程度くらいのサイトなら記事にしていいのではないかという某所の意見は百科事典という考え方に則ったものであると思われます。たとえばニッポニカが根室拓殖鉄道の友知駅の情報を事細かに掲載するでしょうか?百科事典という体裁な以上、枝葉末節な記事が嫌われるのは当然であり今回のような処置も残念でもないし当然といえるでしょうし、それを関税措置などと申し立てるのは随分オーバーな物の見方でしょう。ましてや、宣伝と受け取られなくともNRV相当の記事であることに変わりはなく、ウソペディアクオリティを体現した記事をアンサイは白眼視するでしょう。郷に入っては郷に従えです。
  • それでもって、{{アンサイクロペディア}}の廃止だの物置移動だのと随分ヘイトを持っているようですが、それが何のメリットを及ぼすのでしょうか。アンサイクロペディアにない記事の対比にアンサイクロペディアリンクは一役買いますし、必要なければ貼らなければいいだけの話です。そもそも記事を見に来ている時点でお客は来ているはずなのですが、それが何か問題があるのでしょうか。記事の国際化とも仰っていますが、それなら記事のグローバリズム化を訴えればいかがでしょうか。日本語版にまつわる事象のみしかないから移動、というのはいくらなんでも無茶苦茶でしょう。別に見に来る方が全員、世界のアンサイクロペディアに目を向けているわけではないはずです。--灌漑水路(記録) 2018年7月12日 (木) 18:08 (JST)
    • @灌漑水路さん: 改めて読み直していてちょっと気になったので一点だけ。「アンサイクロペディアにない記事」には{{アンサイクロペディア無し}}が使える(というか使われる)のではありませんか?また、向こうに記事がある場合のリンクを渡さないという意味で、ないものへのリンクを出すこちらについては対象にはしていないのも、(取り下げた以上せいぜい参考情報ですが)意図してのことでした。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 21:37 (JST)
      • あ、アンサイクロペディア無しは存続させるつもりだったんですか。全部ひっくるめて無くすものだと勘違いしていました。これは失礼、取り消させていただきます。--灌漑水路(記録) 2018年7月12日 (木) 22:51 (JST)
        • ないものはこちらからすれば誇り(と言ってみる)ですから、それまで消すのはそれこそナンセンスです。そのぐらいは私も最初からわかっていました。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 23:16 (JST)
  • 【コメント】 
    • 『わざわざお客を向こうに逃がしてどうするのです?』せっかくのWikierを逃がすのなら、逃がしたウソペディアが悪いのです。「へぇ~、『アンサイクロペディア』っていうサイトも有るんだ。大して良いとこじゃないけど」と思わせるのが亡命ペディアの意地ではないでしょうか。
    • 相手が意地悪してきたから、僕も意地悪するんだ 的な発想ですが、例え向こうが削除しようと、こちらはリンクしてやるのが大人の対応です。
    • 『上記例外以外のUncyclopediaネタで、日本語版の内容にしか触れられていない記事には(議論終結から、終結以降に作成された記事については作成から)2か月の猶予を与え、それまでに国際化されなければ物置移動する』。そういう逆恨み的対抗政策のための物置ではありませんウソペディアのアンサイクロペディア化を助長し、編集の自由を損ないます。
      • 少なくとも『政策としての渡航支援などは廃止する』程度ではありませんよね。上の意見は編集の権利の弾圧としか感じられません。
      • 『罰則なしの努力義務として負うものとする。大丈夫です。基本的に可能なら私自身でやるので、実質的な負担は増えません』。いや大丈夫じゃありません。以前も『努力義務』という台詞を聞いたことがありますが、そういうくだらない仕事をするための管理職でもない。開拓者さんが一人でやるからの問題じゃない。以上。--クールトレイン777 2018年7月12日 (木) 19:56 (JST)
  • 【コメント】 一々気にするような事でも無し、それともウソペディアに関する記事がアンサイクロペディアに立ったらその全てを監視して僅かな変更も認めず逐一報復措置に出ますか。
  • そもそも露骨にこうやってても「追放されたLTAが、アンサイクロペディアへ報復するために作ったサイト」みたいに言われるだけです。
  • まぁね、どのみち本当の議論()は見えない所でやってる事だから私には何も言えませんが。--不発の閃光弾 (トーク) 2018年7月12日 (木) 20:04 (JST)
  • 「BCや内部管理者に立候補しているときに何言ってんの?」というのが本音です。こんな下らない事はやめてもらいたい。--プログラマリオ(トーク) 2018年7月12日 (木) 20:14 (JST)
  • 【コメント】 と部分的な【取り下げ】  皆様のご意見はよく分かりました。まあ、この提案が極端なことは私自身知っていることですし、今回の件でウソッターだのなんだので仲間割れ気味になっていたところを見て、ウソペディアンの世論というものを今一度引き出したかった側面もあるので、通らないなら通らないでもいいと思います。そこで、ひとまず最初の三つは取り下げます。一方で、クルトレ氏が書かれている通り「亡命ペディア」としての側面があるのは事実ですので、4番(亡命者歓迎)のみは改めて明記することを提案します。また、インターウィキリンクに関しては、何もしないということ(つまり5も維持)も改めて確認したいと思います。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 20:57 (JST)
    • ?【質問】 いっちいち亡命者歓迎歓迎書く必要ない。じゃああなたは「『亡命者歓迎』という文字がないから、このウィキは『アカウント作成』リンクが有っても参加したくないな」とでも思うのですか?もう一度書きます。『亡命者歓迎』が無いからだけの理由でWikierを逃がすのなら、逃がしたウソペディアが悪いのです。実にくだらない議論をこれ以上展開しないでいただきたい。くだらない、馬鹿らしい議論にも程がある。以上。--クールトレイン777 2018年7月12日 (木) 22:06 (JST)
      • そもそも現役ウソペディアンである時点で、仰る質問への答えはNo(英語の否定疑問文的な意味で)ではないのは明らかでしょう。これについては、そっちの面からではなく、(例えばそれによって独立サーバー版UncyclopediaがWikia版への対抗を鮮明に打ち出しているのと同じように)我々の政治的立場をはっきりさせる意図から提案しているのです。まあ、私の意図もきちんと理解したうえでなお、ウソペディアンの世論がそういうのと無頓着、執筆環境さえ充実していればそれでよし、という風潮なら(どうもウソペディアはウィキ間政治には無頓着なように見えてきていなくもないので)、最終的にはこれも取り下げるかもしれませんけど、クルトレさんの反応を見るに、この点で私の意図を汲み取り違えているように思います。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 22:22 (JST)(追記)ちょっとねじれそうな部分を補記。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月12日 (木) 22:23 (JST)
  • 【コメント】 あんまり活動できていませんが。。。サイト運営していると、リンクを張ってもリンクを返さないサイトは五万とあることがわかります。リンクはサイトとサイトを繋ぐ架け橋のように思えますから、リンクを返さないサイトだと貼るだけ無駄なように思えてしまいますが、ちょっと違うので情報提供がてら。(SEOの概念です)。
    1. そもそもリンクをクリックする人自体が少ない(どんなに多くても、閲覧者の5%を超えることはないでしょう)ので問題視すべき点にならない
    2. そもそもある程度成長したサイトの場合、そのサイトからリンクを貼ることで相手のサイト評価を、一部分けてもらうことができます。
    3. したがって適切なリンクは貼るべきなのです。
  • ジョークサイトがSEOとか関係ないのですが、ただ明確に欠点がまさると思うのでコメントしました。その他の点も、ちょっと冷静になって欲しいかなと思います。-- 邪魔ー (Talk / History) 2018年7月13日 (金) 01:49 (JST)
    • SEOの観点はちょっと気にはなっていたので、(この点はすでに取り下げ済みなのですが)ご説明ありがとうございます。一方で、亡命者歓迎の明記という点については、真面目なサイトの方向性の話として、(世論次第ですけど、前々から)あってもいいと思っているのも確かなのです。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月13日 (金) 11:38 (JST)

  • 【取り下げ】 せっかく新サイトに移った以上、野暮なことは言いっこなしです。ということで、こっちでは取り下げます(向こうでは…向こうの様子が確定してから決めます)。-- 開拓者The Pioneer (Saloon/Shootouts/BANG!) 2018年7月17日 (火) 02:40 (JST)