ウソペディア:第四回翠色執筆コンテスト
ナビゲーションに移動
検索に移動
第四回翠色執筆コンテストは、約一年くらい執筆コンテストが開催されていないことで、腕が鈍ってきたウソペディアンの腕を鍛えなおすべく開催される重いバーベルのような役割のコンテストである。
寒い冬には筋トレして熱くなれ!熱くなれ!熱くなれ!
期間[編集 | hide | hide all]
(いずれもJST)
- 執筆者エントリー&執筆期間:2020年12月26日 00:00~2021年1月19日 23:59(三週間半)
- 審査員エントリー期間:2020年12月26日 00:00~2021年1月22日 23:59(四週間、執筆期間終了後三日後まで。もし定数が足りない場合は最大一週間延長)
- 審査期間:2021年1月20日 00:00~2021年1月26日 23:59
ルール[編集 | hide]
今回のお題は、短い記事に、慈悲を与え、哀れな記事を日陰から救出せよです。
前回のコンテスト後、ウソペディアでは作戦において短い記事が多く存在していることが判明しました。一方で、最近日陰の記事を日に当てる作戦も展開されています。
今回のコンテストではこういった短い記事や、物置の記事など親の育児放棄執筆者の執筆放棄によって不遇な目にあってきた記事を救済するのが目的です。
もちろん、前回引き続きCategory:工事中の記事の記事を撲滅するのも歓迎します。
つまり、Category:短いページにリストアップされている記事もしくは物置の記事を加筆改稿して、肥満児に本館でやっていける記事にしてください。
レギュレーション[編集 | hide]
評価基準[編集 | hide]
- 技術評価基準は以下の通りです。
- 記事名として適切であること(jawp:記事名の付け方に準拠すること)
- デフォルトソートが設定されていること(てふおるとそおとこのように、正しく設定されていること)
- 参照・引用文献、関連記事を無意味やたらに提示せず、適切に提示されていること
- カテゴリーを無意味やたらに設定せず、適切に設定されていること(Category:第四回翠色執筆コンテスト参加記事にカテゴライズすることを忘れずに!)
- 画像を無意味やたらに貼り付けず、適切に設定されていること
- 青リンク、赤リンクが適切に設定されていること(量ではなく、張り方の問題。)
改善点・技術点[編集 | hide]
- 全体で40点満点としてください。
- 今回は特別ルールとして、加筆前に500バイト以下の記事が加筆によって3000バイト以上になった場合に+1点が、物置の記事の加筆の場合に+1点とします。
規定[編集 | hide]
- 共同執筆はできません。
- 加筆・改稿前の記事から執筆期間終了時の最新の加筆・改稿者の版が審査の対象となります。そのため、他の利用者は執筆期間にエントリー記事を編集しないようにしてください。{{先編集権主張}}を使うのもよいでしょう。
- 記事は一人2記事までエントリー可能です。
- 事前にエントリー記事を予約することもできます。むしろエントリーと同時に予約しましょう。
審査員のエントリー条件[編集 | hide]
- 自動承認されていて、かつブロックされていないユーザー
- コンテスト開始時点(2020年 12月26日 00:00(JST))までの1ヶ月に10回以上活動をしていること(執筆、加筆、Hotcatによるカテゴリ編集、ブロック・保護などの管理活動、画像アップロードが対象)
- これまでに、5本以上の現存している記事を執筆していること
以上の三点を満たしていれば、エントリーできます。
規定[編集 | hide]
- 執筆者と掛け持つことは今回も可能です。ただし、自筆記事の審査は行えません。
- 審査員エントリー期間中に、審査員が3人以上集まらなかった場合、審査員エントリー期間を最長1週間延長し、すべての期間を繰り下げます。
- 審査期間中に審査員がすべての記事の審査を終了させなかったとき、その審査員の審査は無効となります。
職務[編集 | hide]
- エントリー記事の審査・採点
- コメントを残してください。内容は、「どういう面白さに何点入れた」、「ここはもう少し改善の余地がある」などです。コメントするまでもない記事にはノーコメントでも可。
- 主催者発表の集計結果の追認
- 集計結果は、最低3名の審査員がチェックし、全て正しいことが確認されてから発表されます。
- 必ず、集計表全体を確認するようにお願いします。
執筆者[編集 | hide]
執筆者は、以下のようにエントリーを行ってください。
#記事:[[example]] #*一言&署名:--~~~~
- 記事:利用者:シュヴァルツ/翠4 (jy:たぬきちの改稿案)
- 記事:博麗霊夢
- 記事:利用者:Egg/sandbox/1 (まんこ・改稿前)
- 記事:利用者:Egg/sandbox/5 (神戸市営地下鉄西神・山手線・改稿前)
- 記事:生物兵器