ウソペディア:管理職

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』
ショートカット:
USP:ADMIN

詳しくはSpecial:ListGroupRightsからご確認ください。

管理者[編集 | hide | hide all]

現在の管理者
過去の管理者
  • プログラマリオ (2018.07.18.~2018.07.19.) - 暫定復帰条項に基づき一時復帰したが、取り消された。
  • 開拓者 (2018.07.13.~2020.03.20.)
  • クールトレイン777 (2018.11.26.~2021.05.12, 2021.07.22.〜2021.07.29) - 旧サイトの管理者・BC。復帰議論により復帰したのち自動退任。のち一時復帰。
  • 不発の閃光弾 (2018.11.26.~2021.12.18) - 自動退任。
  • 灌漑水路 (2018.07.18.~2023.11.06) - 暫定復帰条項に基づき。自動退任。

通常候補者[編集 | hide]

管理者に立候補する候補者向けに設置されました。原則として一時的な権限です。

技官候補者[編集 | hide]

管理者に立候補する候補者向けに設置されました。原則として一時的な権限です。

Developer[編集 | hide]

MediaWiki名前空間のページや不正利用フィルターなど、一部技術的事項の編集に携われるDeveloperを設置しました。

ビューロクラット[編集 | hide]

その仕組み上、原則論として、解任されることはありません。例外はグローバル・ロックされた場合、Stewards' noticeboardで依頼が受理された場合などです。

現在のビューロクラット
過去のビューロクラット
  • クールトレイン777 (2018.11.26.~2019.07.30) - 旧サイトの管理者・BC。復帰議論により復帰したものの、本人希望により辞任。
  • 開拓者 (2018.07.13.~2020.03.19.) - 本人希望により辞任。
  • 灌漑水路 (2018.07.25.~2023.11.06) - 自動退任。

グローバル権限[編集 | hide]

以下は、Mirahezeグローバルの権限です。ウソペディアだけでなく、Mirahezeで作成されたありとあらゆるウィキの管理を行っています。

スチュワード
スチュワードは、グローバルでアカウントやIPをロック・ブロックしたり、ビューロクラットを含むすべての権限の付与・剥奪を行ったりすることなどのできる利用者です。
チェックユーザーは、グローバルのスチュワードが兼任するものとします。スチュワードが輩出されない限り、ウソペディアンのチェックユーザーは不在となります。
オーバーサイトも、グローバルのスチュワードが兼任しております。通常の秘匿と異なり、OSを行えばローカルの管理者・BCも内容を閲覧できなくなります。
ちなみに、ウソペディア出身のスチュワードがローカルの管理職でもある場合、その権限行使は(他のMirahezeのウィキで暴れているクロスウィキ荒らしである場合などを除き、原則として)スチュワードとしてではなくローカル管理職としてのものだと解釈されます。
現役の日本人スチュワード
過去の日本人スチュワード
グローバル管理者
グローバル管理者が荒らしなどのに対処に来てくれることがあるかもしれません。ただしこれは、
  1. ウィキにトラブル(荒らし、不適切編集の連発、またはそれらの試み)があり、該当時間内に管理者がオンラインではないとき
  2. グローバル・ポリシー違反が適切に修正されない場合
に限られます。むやみに依存しないようにしてください。ちなみに、ウソペディアの(ローカル)管理職がグローバル管理者でもある場合、その権限行使は(他のMirahezeのウィキで暴れているクロスウィキ荒らしである場合などを除き、原則として)グローバル管理者としてではなくローカル管理職としてのものだと解釈されます。
現役の日本人グローバル管理者
過去の日本人グローバル管理者
システム管理者
グローバルのシステム管理者が担当することとなります。ウソペディア専門の特別な内部管理者は、存在しません。
必要な技術的依頼は、Phabricatorで、Metaのガイドに従って、代表者が申請を行うこととなります。

立候補条件[編集 | hide]

管理者・ビューロクラット立候補の目安として、以下の基準を挙げます。但し、必須とされているもの以外はあくまで目安であり、絶対条件ではないものとします。

管理者
  1. 自動承認された利用者であること(必須)
  2. 参加から一か月以上経過していること
  3. 編集回数が累計で300回以上であること
  4. 累計執筆記事数が10本以上であること
    • 但し、ウソニュース、ウソチューンズ・ウソミュージアムは0.5本相当として計算し、ウソディクショナリー・大喜利ンピックは考慮に入れない。ウソブックスは1本相当としてカウントする。
  5. 最近一か月において、編集回数が50回以上であること

目安条件を満たしていない立候補者については、明らかに反対多数な場合、jawp:WP:SNOW同様に、管理者またはビューロクラットは即時終了することができます。そうでない場合は、投票期間1週間・信任率50%以上が信任の条件となります。

ビューロクラット
  1. 管理者であること(必須)
  2. 管理者就任から、3か月以上経過していること
  3. 少なくとも投票権を満たす程度には、継続的な活動を行っていること

目安条件を満たしていない立候補者については、明らかに反対多数な場合、jawp:WP:SNOW同様に、ビューロクラットは即時終了することができます。そうでない場合は、投票期間1週間・信任率50%以上が信任の条件となります。

立候補は、こちらから行ってください。

候補者権限付与[編集 | hide]

管理者立候補を表明した時点から、質問と並行して投票が始まります。投票で賛成多数となった場合、立候補者には通常候補者或いは技官候補者の権限が付与されます。候補者は、候補者権限付与時点から、管理業務の一部を行えるようになります。付与後一週間の働きをもとに、再度投票が行われ、賛成多数となった場合は正規の管理者に任命され、就任の可否を問わず、立候補議論終了時点で候補者権限は剥奪されます。

暫定復帰条項[編集 | hide]

aioilight.space版ウソペディアが閉鎖した際に管理者だった利用者で、問題なさそうだと判断された利用者は暫定的に管理者に復帰できます。CU権限及びデベロッパー権限は除きます。

正式にMirahezeにウソペディアが移転したので、暫定管理者はそのまま管理者に就任しています。

尚、現在はこの条項から管理者になることはできません。

不信任[編集 | hide]

  1. 問題を感じたら、まずは当該利用者のトークで解決を試みてください。
  2. 個別対話では解決できない場合、管理者伝言板に改善依頼を提出してください。管理者を含むメンバーが議論により適切な依頼と判断した場合、改善勧告が出されます。
  3. それでも解決しない場合、不信任動議に至ります。管理者を含む過半数の不信任により、その管理者は解任されます。
  4. かつてaioilight.space版で横行したような、不信任動議を飛び越していきなりブロックに至る行為は、Mirahezeグローバルポリシーへの重大な違反によりロックが求められ得る場合を除き、認められません。

自動退任[編集 | hide]

公式方針:「ウソペディア:管理職」はウソペディア公式の方針です。利用者はこれに従って利用してください。

管理者が3か月間活動しなかった場合、以下の過程を経て自動的に退任します(ただしビューロクラットを兼任している場合は、2年間活動しておらず、2名以上他のビューロクラットが活動している場合に適用。MirahezeグローバルのCVT,Stewardなどを兼任している場合は適用外)。これは、管理職就任者の自発的辞任及び他者による解任とは異なります。

  1. 3か月間活動していない管理者(または2年間活動していないビューロクラット)を確認したら、ウソペディア:管理者伝言板で、『その他:管理職自動退任○○氏』の節名で3か月間(または2年間)活動していない事を指摘・報告する。
    • この『活動』は、編集と権限行使の両方を指す。
    • ウソペディア関連サイトの活動はこの『活動』には含まず、https://newusopedia.miraheze.org 上(このサイト)での活動に限定する。
    • 指摘・報告する利用者は誰でも良い。
  2. 3か月間活動していないことをビューロクラットが追認し、追認が完了次第、権限を除去し、退任となる。
  3. 退任より3か月間、自動退任した利用者は『管理職即時復帰可能利用者』となる。
  4. 退任より3か月間の期間中、
    • 自動退任した利用者が管理者伝言板に『その他:管理職復帰○○』の節名で復帰を希望した場合、BCが確認した後除去されていた権限を即時付与し、復帰できる。
      • 部分的復帰を行った場合は、以後1ヶ月間、全面復帰の可能性を残した猶予期間を認める。この期間を過ぎてからは、無条件での全面復帰はできなくなる。
    • 復帰希望宣言を管理者伝言板にしなかった場合、『管理職即時復帰可能利用者』からも外れ、即時復帰出来なくなる。再任を望む場合、新たに立候補し、再び信任プロセスを踏まなければいけない。