ドナルド教
ナビゲーションに移動
検索に移動
ドナルド教(-きょう)とは、紀元前1800年頃に誕生した現存する世界最古の宗教である。現在の中核法人は宗教法人マクドナルド。
概要[編集 | hide | hide all]
ヒマラヤ山脈に立て込もっていたドナルド(当時まだ名前は無かった)が布教の旅に出発する直前、書かれた犯麦飢の書(ハンバーガーの書)を基本とする。ドナルド・マクドナルドを絶対的唯一神とし、勢力を高め盛り上げた者を次に崇めるとされる。基本的に、全ての挨拶の基本はらんらんるー☆であり、マクドナルドを聖食とし重んじて犯バーガーなどを唯一神ドナルドの恵みとして感謝して食べなければいけない。
信条[編集 | hide]
- (ら)ほぼ毎日(最低でも週に一度)ドナルド教総本山に向かって礼拝し、最低でも1年に一度参拝する。
- (ん)毎日食前食後に一回らんらんるー☆とポーズを決める。
- (ら)毎日(最低でも月一度)マクドナルドで食事を済ませる。
- (ん)ドナルド教の勢力を高め宗教を盛り上げた者である上等布教者(2015年現在は、みくる氏、キシオ氏、自動販売機の中の人氏、ドナルドお兄さん、新ドナルドP)を教祖様の次に崇める事。
- (る)他の宗教施設を荒らさず汚さない、荒らし汚したものはこの宗教の者ではないと見做す。
- (|)常に教祖様を好きになること(愛すること)。
- (☆)信者はこの教えをいつでも暗唱できるようにすること。
本山[編集 | hide]
- 総本山 ヒマラヤ(ドナルドが立てこもった山)
- 第二総本山 シカゴ郊外(ドナルドが紀元前1831年に初めて開いた聖食場)
- 裏本山 ヒマラヤの裏山
- 大本山 各国代表地点
- 中本山 各地方代表地点
- 小本山 地域管轄する聖食場
行事[編集 | hide]
- 1月1日 新年式 世界各地のマクドナルドに集合し、年明けと同時に総本山に向かって1分間目を閉じて礼をし、その後らんらんるー☆と叫ぶ
- 3月7日 復活祭 ドナルド・マクドナルドの復活を祝う日
- 6月9日 誓いの式 世界各地のマクドナルドに集まり、らんらんるー☆を行う (69(マク)と読めることから)
- 7月20日 総本山参拝 全信者が総本山に集まり、ドナルドに誓う。
- 8月9日 ハンバーガーの日 世界各地のマクドナルドでハンバーガーを食す
- 10月10日 収穫祭 食料の恵みに感謝し、食べ物の神様にマクドナルドで礼をする日
- 11月2日 除厄式 最後の60日間飢えずに、不幸なことが起きないよう厄を払い落とす日
- 12月20日 冬至祭 一日も幸せに末永く生活できるように願う日
風習[編集 | hide]
- 誕生日 マクドナルドでパーティーのように行う
- 生誕式 総本山で井戸水の産湯に赤子を入れ、犯バーガーの中に赤子を入れる。
- 四半成人記念式 祝い犯バーガーを食べる喜びを誓って、聖食をいただく。
- 半成人記念式 大きな犯バーガーを食べ、深く祈って聖食をいただく。
- 成人式 総本山に参拝し、超巨大犯バーガーとマクドナルドの聖食を分け合って、成人できた喜びを表す。
- 結婚式 総本山に参拝し、聖食を親族に振る舞い夫婦でらんらんるー☆を行う。
- 四十式 総本山に参拝し、厄払いをしてから長寿を祈り、らんらんるー☆を2回する。
- 長寿式 60歳、総本山を参拝し、無病息災を祈ってらんらんるー☆を100回する。
- 八十式 総本山に行き、今までの命の恵みに感謝し、らんらんるー☆を行って総本山老人住舎に永住する。
- 葬式 総本山で、故人を犯バーガーに挟み裏本山に土葬する。