ミズゴロウ

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』
この記事は歴史的な価値を見込まれてMJYされずに存続しています。なお、このテンプレートを貼ったからと言ってMJYされないという訳ではありませんので十分お気を付けください。

そのため、現在では役に立たなかったり、禁止されている内容が含まれていたりする場合があります。

え?ウソペディアなんて元から役に立たないだろって?検閲により削除するぞ。

ユーモア欠落症患者の為にウィキペディアユーモア欠落症のマフィア達が「ミズゴロウ」の項目を執筆しています。
荒らされまくって気がおかしくなってしまったユーモア欠落症患者のユアペディアン達は「ミズゴロウ」の執筆をサボっています。このような快挙を手際よく成し遂げたことは我らの誇りです。
ナニモノかが、アンサイクロペディアに「ミズゴロウ」の項目を執筆しましたが、NRV厨・八百科事典厨・削除厨の暗躍により削除されてしまいました。

ミズゴロウ(:Mudkip,学名:Mudpisces Mudpisces)とは、ウソペディアホウエン地方で神として信仰されている、ムツゴロウに似た水辺の生物。

概要[編集 | hide | hide all]

ポケモンに登場する生物兼ネ申であり、口から水を吐く。御三家の中で最も可愛いが、残念ながら進化変態化してしまうと、超級破壊生物兵器キモクナーイになってしまう。 その為、キモクナーイに変態させない人が続出し、oras効果で遂に沼黒にも変態させない人が続出した為、現在ミズゴロウは一人勝ちの水系生物である。

また、あの地方の神社では御祭神として祀られており、水と魚の神とされており、御三家の一つでもある。

ミズゴロウ大神[編集 | hide]

ミズゴロウ大神はミズゴロウ神の中心となる現魚神であり、1000年に1年だけ君臨すると言われる。初めて君臨したのは皇紀紀元前5338年であり、前回に君臨したのが皇紀1662年で、1000年後の皇紀2662年が西暦に直すと2002年になる事から2002年に君臨したとされる。

なお、2002年の旧正月にミズゴロウ神を祀る神社の総本山である水白神宮(みしろじんぐう)で君臨祭が行われた。

名称[編集 | hide]

ミズゴロウの名称は「淡水のムツゴロウ」の意である。平安時代まで、ホウエン地方ではムツゴロウ全般が信仰されており、ミズゴロウもムツゴロウと区別が付けられていなかった。

その後、徐々に淡水と海水のものの区別が付けられるようになり、淡水のムツゴロウをスイゴロウと呼ぶようになった。その後、この漢字表記である水五郎の読み間違いのミズゴロウが地方で定着し、江戸時代にはミズゴロウと呼ばれるようになった。

変態[編集 | hide]

ウソペディアにおける扱い[編集 | hide]

ウソペディアではホウエン地方同様に信仰されており、Forum名前空間のロゴとして出現する。 また、ウソメディア財団のロゴにも使われている。

Forum空間のロゴ
財団ロゴ

その他にもプロジェクトではミズゴロウペディアというプロジェクトが存在する[1]。しかし、今日ではウソペディアの象徴がウソウドリ大帝に変わりつつあり、ウソペディアでミズゴロウを見る機会はかなり減っている。

脚注[編集 | hide]

  1. [1]。2020年現在ではウソペディアとの関連性はもはや不明だし、そもそも立て逃げ状態。

関連項目[編集 | hide]

 

この項目『ミズゴロウ』はより良いユーモアの参考になる可能性がありますが、今はまだクソの山です。このページをより 愉快にしてくださる方を求めています。 → ウソペディア:スタブ