冒頭改行過剰症
PRV:ELF
冒頭改行過剰症(ぼうとうかいぎょうかじょうしょう、英:Excessive Line-Feeding, ELF)とは、記事の冒頭で改行し過ぎてしまう病気である。
概要[編集 | hide | hide all]
ELFとは、アンサイクロペディアの空白や白文字に感化されて、下らない自己言及的なページや妄想記事であっても冒頭を大きく空けてしまえば、ひねったように見える、という発想などに至り、冒頭で改行を無駄に重ね、バイト数を稼ぐ病気である。だが、初心者などが編集ミスをした可能性もある。
症状[編集 | hide]
代表的な症状には、1500バイトの壁を乗り越えるために不足するバイト数を<br>
で埋める症状、何もしなくても目次は正しく表示されるにもかかわらず、改行しないと目次が入らなくなると勘違いして改行しまくる症状、アンサイクロペディアのひねったページのように、改行こそユーモアの真髄だと誤解して、改行すれば二番煎じ記事でも独自性を保てると誤解した結果、改行しまくる症状などがある。
罹患しやすいユーザー[編集 | hide]
__TOC__
を使うと目次がおけることをまだ理解していないような、比較的初級のユーザーが罹患しやすいと言われている。しかしながら、ごくまれに、古参ユーザーであっても罹患しているユーザーも見られる、という報告もある[要出典]。
治療法[編集 | hide]
重度の患者は、小規模な荒らしとして、中~長期ブロックを受けて頭を冷やすことになる可能性がある[1]。しかしそれは荒療治なので、最初に警告を受けた段階で、改行単体ではネタにならないこと、目次は改行せずとも最適な大きさで入ること、及び1500バイトの壁を超える裏技は改行以外にもあること[2]を理解することが望ましい。
治療者は、要約欄に「ELF」「fixELF」「cureELF」「ELFcure」などと記入するので、もしこのように記入される記事を書いてしまったら、同じ失敗を繰り返さぬように努力することが望ましい。
1500バイトで投稿しちゃう病などとの関連性[編集 | hide]
いずれも初心者がかかりやすい病気であるのみならず、連打性疾患であることも類似している。1500バイトで投稿しちゃう病の患者は「ページを保存」ボタンを過剰に連打するのに対し、ELFの患者は、「Enter(Return)」キーか、「Ctrl+V」キーを連打する傾向があるからである。
う語患者や4096文字もの「■」(四角)を並べる■語患者にも、同様の連打性が見られるが、総じて連打性の風土病患者は、それ自体をネタにしている場合を除き、コミュニティにとって大きなお荷物となってしまうので、早期治療が望ましい。
脚注[編集 | hide]
- ↑ ウソペディア:投稿ブロックの方針第1条に基づく。
- ↑ しかし、その裏技も使い過ぎてはならない。
関連項目[編集 | hide]
利用者の私論(あくまで参考です。絶対守るべきなのは{{運営関連文書}}の項目の方。) |
---|
1500バイトで投稿しちゃう病 - 1500バイトの壁 - 20000バイトの向こう側 - MJY - MUD - ウソッター廃人 - ウソッター廃人 (2) - ウソッター記事投下嗜癖 - 10年見て古びるユーモアと、時代を超えるユーモアの違い - ウソチューンズの作詞法 - ウソブックスの書き方 - ウソペディアがアンサイクロペディアよりも優れているn個の理由 - ウソペディアの通な楽しみ方 - ネタに行き詰まった時の対処法 - ユーモアウィキで大事なことは全てイージューライダーから学んだ - 大喜利:こんな管理者は嫌だ - 学校記事の書き方 - 架空放送局の作り方 - 汎用性の高いテンプレまとめ - 面白い架空国系記事を書くには - バイト数の壁 (Tanukipedia) - バイト数の壁 (ウソペディア) - 世代 (ウソペディア) - 冒頭改行過剰症 - 最初からフォーク (800) - 歴史的遺産 (ウソペディア) - 秀逸な記事に影響されて駄作記事を作ってしまう病 - 管理的記事投稿 - 管理職立候補的記事投稿 - 記事数の壁 - |