歴史のif
ナビゲーションに移動
検索に移動
歴史のif(れきしのイフ[もしも])は、よく禁物扱いされるにも関わらず、人生て1度はおそらく妄想しているものである。
概要[編集 | hide | hide all]
様々な「もしも」のうち、過去に遡って妄想するものを特に「歴史のif」と呼ぶ。具体的には、「もし日本が太平洋戦争で勝っていたら」「もし日本の首都が京都になっていたら」などである。
そして、歴史のifは「妄想しても過去は変えられないから妄想してもしょうがない」という理由からか、「歴史にifは禁物」と言われ忌み嫌われることが多い[1]。
しかし、よく考えてほしい。過去のことを妄想するというのがどういうことか。「あー遅刻する。もっと早く起きればよかった・・・」「あのときもっと勉強してれば平均超えたのになぁ・・・」というのも、広義の歴史のifである。記事を読んでるあなたも絶対に妄想したことがあるだろう[要出典]。よって、「歴史にifは禁物」なんてのは物凄く頓珍漢な言葉である。
そして、実際に歴史のifを妄想して楽しんでいる者は数多い[2]。歴史のifを否定すること云々以前に絶対に人の趣味には口を出すな。