筑波大学附属駒場中学校・高等学校
(筑駒から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
筑波大学附属駒場中学校・高等学校(つくばだいがくふぞくちゅうがっこう・こうとうがっこう、筑駒(つくこま))とは、東京大学駒場キャンパスと最寄り駅を共有する、正に東大に入学することに特化した、お膝下の教育機関である。
概要[編集 | hide | hide all]
駒場東大前駅を降り、駒場キャンパスとは反対側に少し歩いたところに駒場野公園と呼ばれる公園がある。この公園を抜け、しばらく歩くとたどり着くのが、筑波大学付属駒場中学校・高等学校、通称筑駒である。
駒場キャンパス周辺には他にも日本工業大学駒場高等学校、東京都立駒場高等学校、東京都立国際高等学校、駒場学園高等学校などが存在するが、他校と異なり、東大受験に特化した意識を持つ生徒が東大のお膝下で学ぶために集うのが、筑駒である[1]。実際、筑駒は東大合格者数でこそ開成に及ばないが、率では灘と共にトップ争いの常連であり、極めて高い割合で東大に進学する。
筑駒と東京大学付属[編集 | hide]
農業体験や立地、更には東大への進学率の高さからほぼ明らかなように、筑駒は実質的には東京大学付属である。しかしながら、それを名乗ってしまうと、東京大学教育学部附属中等教育学校なる別の中高一貫校中等教育学校がブチギレるためか、公式にはやはり筑波大学附属を名乗らざるを得ない状況となっている。
関連項目[編集 | hide]
- 東京大学
- 筑波大学 - 名目的な親元。
- 開成中学校・高等学校 - ライバルその1。
- 灘中学校・高等学校 - ライバルその2。
- 駒場東邦中学校・高等学校 - 滑り止め。
- 筑波大学附属中学校・高等学校 - 同じ大学に付属する中高一貫校。一応進学校だが、実績では及ばない。
高等学校の一覧[編集] | |
---|---|
あ行 | 桜蔭高等学校 |
か行 | 開成高等学校 |
さ行 | |
た行 | 筑波大学附属駒場高等学校 |
な行 | 灘高等学校 |
は行 | |
ま行 | |
や行 | |
ら行 | ラ・サール高等学校 |
わ行 |