自暴自棄
ナビゲーションに移動
検索に移動
…というわけで、
自暴自棄(じぼうじき)とは、「意図した通りの結果にならず失望し、自分を駄目なものだと考えて、先のことを考えない行動をとること」[1]だとか「希望を失い、自分などどうなってもいいとやけくそになること」[2]を表す四字熟語なんだってよ。ああもう聞きたくねえ、だって自分そのものなんだもん。
概要[編集 | hide | hide all]
何で辞書サイトにこれ以上ないってくらい丁寧に説明されてるのにここで説明しなきゃなんないかなあ。え?ここはウソペディアだからジョークで説明しろって?どうせアンサイクロペディアに記事あるんだからそっち見ろよ。何?無いだと?ああもう、仕方ない。説明してやる。
この言葉は孟子の「自暴者、不可与有言也、自棄者、不可与有為也、言非礼義、謂之自暴也、吾身不能居仁由義、謂之自棄也」って言葉に由来するらしいよ。漢文くらい自分で読め。「自暴」と「自棄」があることさえ分かってくれりゃあもうそれでいい。
類義語は「やけくそ」「悲観」「捨て鉢」あたりか。微妙に意味は違うらしいけどまあ知らん。適当に使い分けろ。
もう1500バイトの壁は超えてるんだし説明はこんなんでいいでしょ。知らんけど。