訃報 (アンサイクロペディア)

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』

アンサイクロペディアにおける訃報(あんさいくろぺでぃあにおけるふほう)とは、者の記事を書く能力がないというアンサイクロペディアン懺悔告白である。

概要[編集 | hide | hide all]

日本語アンサイクロペディアには、UnNews:訃報なる独自のニュースページが存在する。その内容は、ともかくユーモアがあるように見せるためだけにひねられた一行記事の積み重ねであり、肝心の死者の記事には、一応リンクが貼られているが、殆ど赤リンクである。

そうであるなら、本来はその赤リンクを埋めて記事を書くことこそ、アンサイクロペディアらしい弔い方だと思われるが、残念ながらユーモアの研究に明け暮れ過ぎた専門家集団には、それだけのために当該人物のことを調べる余力も残っていないらしく、かりそめのごまかしを通じて記事が書けないことを懺悔・告白する苦肉の策としての訃報によって、記事の執筆に代えざるを得なかったようである。

特徴[編集 | hide]

アンサイクロペディアの訃報の典型的な一文はこのような構成である。

「人物(赤リンクかつしばしば比喩・象徴的表現、パートA)、天国/冥土/あの世で生前の活動を継続する/発展させる(パートB)」

細かな修飾語句が付くことがあるが、この大きな構成は殆どの訃報において変わらない。つまり、ノウハウさえ守れば、でも書ける、半ば定型文である。記事が書けないのみならず、定番ネタで片付けてしまうところも、ユーモアを研究し過ぎて凝り固まった結果かもしれない。

分析[編集 | hide]

この定型文はアンサイクロペディアンにとっては懺悔と告白でしかないが、外部の人間が分析すると、アンサイクロペディアンの死生観宗教観に迫れる貴重な資料となる。簡単に分かることをまとめてみると、次のようになる。

  1. アンサイクロペディアンは、ウィキペディアをかじるだけでも作れる即興の記事を書く能力には乏しい。
    きっとユーモアに対する意識が高過ぎるのだろう。だから訃報として一行記事を集積させて、何とか即時削除を免れる程度のメッセージだけ書く羽目になる。
  2. アンサイクロペディアンは、死後の世界を信じている。
    少なくとも、死後の世界の存在を仮定した方がユーモラスになる、ということでその世界の存在を要請しているらしい。
  3. 死後の世界では、セカンドライフのような心機一転のスタートは認められない。
    ユーモアのためだけに、死後の生活まで、その代表的な活動に縛り付けようとしている。研究のし過ぎで善悪のバランスが崩れてしまったのかもしれない。
  4. アンサイクロペディアンの考える死後の世界は、アンサイクロペディアンにとって都合の良い妄想である。
    ユーモアのために考えられた死後の世界など、有名どころのどの宗教を取っても存在しない。無宗教だからこそはびこる、ご都合主義的な死後の世界。困った時だけ頼られると同様、これは最早妄想と断定しても差し支えはないだろう。ひよこ陛下ワンチンに次ぐ、隠れた巨大な架空国記事を執筆していると解釈することもできるかもしれない。
  5. そういえば地獄落ちは見かけない。地獄は存在しないようである。
    これもご都合主義だろう。テロリスト凶悪犯でもみんな天国に放り込んでしまえば、行き過ぎた平等主義への痛烈な風刺が一丁上がるのだから。

まとめると、アンサイクロペディアンは、何よりもまずユーモアを崇めており、死後の世界も死者の活動も全て、ユーモアに従うという独自の宗教観を持っていることが窺える。科学も時として、研究者にとって宗教性を帯びるが、それと同様、どうやらアンサイクロペディアンにとっては、ユーモアは既に宗教の域にまで高められているらしい。これでは、ユーモア研究生よりも、ユーモアこそ神と崇める「ユーモア教徒」と表現した方が適切であり得るほどである。

関連項目[編集 | hide]