阪急神戸本線

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』

阪急神戸本線(はんきゅうこうべほんせん)とは運転士達が娯楽や暇つぶしとして電車でDをやりやすいように国鉄などに対抗できるように高規格で敷設し、高速走行をしやすいようにした路線である。この路線は複数の操り人形(支線)を持っている。 開業時のキャッチフレーズは「綺麗で、早うて、ガラガラで、景色が素敵に涼しい電車」である。自らガラガラをネタにしている。

所属路線[編集 | hide | hide all]

神戸本線[編集 | hide]

しばしば電車でDが行なわれる。電車でDをやりやすいように高規格で敷設したが低規格な宝塚線の方が曲線が多かったりとおもしろいため、人気だそうだ。朝ラッシュはかなり過密で優等列車があまり速く走れないので、速いことがとりえなのに、ああ、残念、残念。

甲陽線[編集 | hide]

「阪神が走らせようとしているトロリーバスから客を奪い取ろうと思ったから」という非常に幼稚な理由で作られた。涼宮ハルヒの憂鬱にこの路線が出て来たことがあるが誰も気にしない

今津線[編集 | hide]

今津南線[編集 | hide]

西宮北口駅改良工事により北線と分断された。昔、ここから阪神に殴り込んだことがある。

今津北線[編集 | hide]

西宮北口駅改良工事により南線と分断された。かつての西宝線。たまにこの路線が宝塚線と思っている残念な人がいる。そういう人には優しく真実を突き詰めてあげてください。朝ラッシュには準急が宝塚から走っており支線でも利用者が多い。この路線を経由して宝塚から梅田まで行くと宝塚線よりもこちらの方が早く着くという悲劇が起きているが、乗り換えが無いことを考えると宝塚線の方が便利である[1]。宝塚から梅田まで今津北線を経由する特急を設定するとJR西日本に対抗することが十分できる。だが阪急はお察し下さいなので設定しない。第一、そのことすら誰も気にしない

伊丹線[編集 | hide]

昔は宝塚線に接続させるという無謀な壮大な計画があったとかなかったとか。繫がっても、宝塚線より規格が相当よくない限り、あまり意味がない。良くても今津北線くらいの立ち位置であっただろう。

駅一覧[編集 | hide]

神戸本線[編集 | hide]

甲陽線[編集 | hide]

今津線[編集 | hide]

今津南線[編集 | hide]

今津北線[編集 | hide]

伊丹線[編集 | hide]

脚注[編集 | hide]

  1. 先述の準急は梅田まで直通するため、宝塚線は一切勝ち目がない

関連項目[編集 | hide]

この項目「阪急神戸本線」は、初版投稿者によって先編集権がガチでつよく主張されています。なので初版投稿者のお許しもなく「無許可でのリバートや記事の置き換え」等を行ったり、テンプレートを剥がした場合は荒らしとみなされ、独裁者達にブロックされるかもしれませんので、ご注意ください。どうしても自分勝手に記事を投下したい場合は阪急神戸本線 (2)のようにフォークを立てて、あとは適当に頑張って下さい。