6年生を送る会

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』

6年生を送る会(ろくねんせいをおくるかい)、卒業生を送る会(そつぎょうせいをおくるかい)とは、小学校で行われる伝統行事の一つである。中学校高校では3年生を送る会となるが、趣旨は同じである。

概要[編集 | hide | hide all]

春にある1年生を迎える会と共に、秋頃に必ず行われる行事である。これを機に6年生は中学生になるという自覚を持ち、準備を整えていくのである。

内容[編集 | hide]

主に1〜5年生(稀に教師も)が6年生に向けて各々の準備してきた出し物を披露する。練習期間は1か月程度であるが、毎回ハイクオリティでかつ常軌を逸した出し物が多い。大抵は演劇である。これは今後の演技力を養成するためのようだが、未だに詳しい理由ははっきりとは分かっていない。1年生ならマッチ売りの少女を改変したストーリーの劇であったり、6年生にもなれば体育館の舞台をめいっぱいに使い、連続殺人をモデルとしたサスペンスドラマなどが行われる。なお、演出を最大限に行うため血のりを使用し、そのクオリティに女子児童が失神したケースもあった。それ以降血のりなどの小道具の使用は現在は多くの学校で禁じられているが、それでも小学生の演技力・技術力は大したものであり、一部の学校では市長が直々に見に来ることもあった。

保護者も時折出し物をすることもあるが、過去の事例では生徒が健やかに育つことを願い水浴びをした例や、生徒に代わってバンジージャンプを行った例など、体を張ったものが多い。

変化[編集 | hide]

保護者は「小学校時代の思い出作りとして記憶に残る」「担任・生徒達の結束力が深まる」と推奨する人もいる反面、「厳しすぎて子供が鬱を抱えた」「劇の練習で子供が家にいる時間が減った」など否定する人もいる。とある小学校では6年生を送る会の練習期間に不登校となった生徒が後を絶たなかったため、会の終了後に

  • Q1.6年生を送る会は楽しかったか?
    • 1.はい 2.いいえ
  • Q2.良い思い出作りになったか?
    • 1.はい 2.いいえ
  • Q3.何かコメントがあればどうぞ

というアンケートを6年生を対象に行った。するとアンケート結果は

  • Q1.はい 10.4% いいえ 86.3% 無回答 3.3%
  • Q2.はい 3.6% いいえ 92.7% 無回答 3.7%
  • Q3.「毎年この行事の練習が嫌で嫌で仕方ありません。こんな行事今すぐ廃止して頂きたいです(5年生、女子)」「右足の骨を折っていましたがこの行事のために無理にでも練習に出ろと言われました(6年生、男子)」「普段は優しい担任の教師がこの行事の練習となると鬼に見えました。何か裏でもあるのですか?(6年生、女子)」

という結果となった。生徒からは大分不評のようである。

これを受けて学校側は6年生を送る会の廃止を決定した。この事例をきっかけとして、全国の小学校でも6年生を送る会の緩和や廃止が求められると共に、教師によるスパルタ指導が多数発覚した。近年の6年生を送る会では歌や演奏など今までに比べると比較的簡易な出し物を披露するようになっているが、一部では今までのように行なっている学校もある。

関連項目[編集 | hide]