Discord
Discord(ディスコード、ディスコRD)は、WebブラウザやWindows、macOS 、iOS、Androidなどで運営されているゲーマー向けのディスコ。
概要[編集 | hide | hide all]
2015年5月13日に開店。実店舗を構えず、インターネット上でサービスを行っている。ユーザーが店を管理するフランチャイズ方式で人気を集めている。キャッチコピーは、「Skype、TeamSpeakの時代は終わりを告げた…!」。2018年5月時点で全世界の1億3000万人が利用している。
店舗には音楽をリクエストして踊れる[1]メイン部屋の他、会話ができる部屋、文通部屋など、店長の好みに合わせた様々な部屋が作られている。
会員制で、利用する際には全店共通フリーパスを作成(無料)することで、全ての店舗に[2]入ることができる。
また、音楽がうるさくて話せない場合や、「おい、何俺の女をジロジロ見てんだよ」などと口論になった場合は、店にいる客同士で一対一での会話や面と向かっての会話もできる。
歴史[編集 | hide]
OpenFaint創業者のJason Citron[4]が立ち上げた会社「Hammer & Chisel」が、モバイルMOBAゲーム「Fates Forever」をリリースした後に開店したディスコ。
当初は内気なゲーマーでも外に出ず、顔も見せずに踊れる交流の場として開設されたが、そもそもゲーマーはそんなに踊れず、本来の用途であるディスコとは違い、単なるコミュニケーションの場として使われるようになっていった。
後に、雑談メインであるライバル店のSkypeやTeamSpeakを出し抜くために様々なサービスを取り入れ、Twitchなどで人気の配信者やe-Sportsプレーヤーに無理矢理使用してもらったことによって、利用者が増加していった。
因みに、Discordは英語で「不和」を意味する。そのため各店では絶えずごたごたが起こるとか。