20000バイトの向こう側

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』
PRV:20000から転送)
ショートカット:
PRV:20000

20000バイトの向こう側(20000ばいとのむこうがわ、:Beyond 20 thousand)とは、ウソペディアにおいて超長文記事に認定される目安である。

概要[編集 | hide | hide all]

冗長性を崇拝するアンサイクロペディアでは、20000バイト程度なら大型記事で済み、超長文記事に認定されるのは、50000バイトの向こう側(英:Beyond 50 thousand)とされる。ちなみに、アンサイクロペディアでは、50000バイトを超える記事は全体の約1.5%、300本以上存在する。100000バイトを超えるページですら、42ページも存在する[1]

一方、冗長性を崇拝せず、平易な言葉で噛み砕いて簡潔にまとめることが得意なウソペディア真にユーモラスな仲間たちは、長いページを見れば分かるように、その性質上記事が延々と続く円周率こそ2000000バイトを超えているが、それ以外に100000バイト超えの記事はウソブックス:無敵最強絶対不敗伝説のみであり[2]、20000バイトを超えている記事は23項目(2023年7月28日現在)である[3]

余談だが、20000バイトはFakebookのメッセージにおける、最大分量であることも知られている[4]

向こう側に行ってしまった記事の扱い[編集 | hide]

ウソペディアンは向こう側に行ってしまった記事を嫌悪する傾向があり、その扱いは、例えば藍色執筆コンテストでは失格とされてしまうほどである。

これは、20000バイトを超えるということが、和文でも6666字より長く、文庫本10ページ分以上に相当することを意味するためであり、読書離れが進んだ現代っ子にとっては、大量の文字にうんざりして、スマホでのスワイプ回数を数えるぐらいしか楽しみがなくなってしまうからである。

このような記事は、先編集者に忘れ去られてしまった場合には、加筆・改稿を主とする、翠色執筆コンテストに減量部門が作られるのをひたすら待っているしかない。

向こう側に行ってしまったら[編集 | hide]

ウソペディアにおいて20000バイトの壁を超えてしまった場合、対処法はいくつかある。

  1. 機械的な複製は、テンプレートを使ってバイト数を減らす[5]
    1. そもそも、複製の数を減らす。歴史は繰り返すは、4回しか繰り返さないことで、20000バイトの向こう側に行くことを回避している。
  2. ユーモラスでない記述は、カットする。
    1. 特に妄想は削減推奨。現実を踏まえ、火のある所に煙を立てると良い。
  3. 表現を簡潔にする。例えば、「~である」は、しばしば「~だ」で済ませることが可能。1個当たり-6バイト。
  4. 赤リンク粛清する。リンク1個当たり-4バイト。

脚注[編集 | hide]

  1. 2023年2月17日現在。
  2. アンサイクロペディア基準の超長文記事に相当するのはこの3本のみである。円周率こそアンサイの最長ページのバイト数の倍近い数値であるが、それ以外の記事はすべてアンサイの最長ページの半分以下である。ちなみにアンサイの最長ページもやっぱり円周率だ。実にわかりやすい対決構図である。
  3. 転載部分が殆どだった東北本線で草むしりし、のび太国の一部を一覧ページに送り出した結果、3つに減ってしまった。が、今度はウソペディアの利用者一覧への加筆が増加し、この記事が仲間入りして、4つに戻った。さらにのび太放送協会が加筆により20000バイトを超えたりマインクラフトを3つに分割したり、のび太国がまた20000バイトを超えたりめちゃくちゃ荒れそうな記事が香ばしくなっていったりして結局5つに戻っている。と、思ったら、エロゲがダラダラ加筆された結果、6つになってしまった。が、今度はウソペディアの利用者一覧の長いユーザーが分離されたことで、再び5つに戻っている。と思ったら執筆者が失踪している間に12に増え、さらに当分終わることのないであろう無限の猿定理の記事が作成されたりしたことによって14記事となった。と思いきやいつの間にか11に減っていた。2023年現在は短文保管庫であるウソディクショナリーにも20000バイトを超すページが出現している。しかし、記事数が増えると多少は増えていくものである。
  4. これを知っているのは、初版投稿者がFBメッセージで実際にその壁にぶつかったことがあるからである。このことから、初版投稿者には、私(『こゝろ』)の遺書の分量まで書き溜めるほどではないにせよ、異常な長文を送る嗜好がある可能性が示唆される。
  5. ちなみに色の色見本部分では、<span style="color:#xxx">■</span>(35バイト)の代わりに、{{}}を使って、{{色|#xxx|■}}(15バイト)とすることで、1個当たり-20バイトと、半分以下に節約している。これがなければ、20×4096=81920バイト増加している。また、色リンク見本部分では、{{色リンク}}を使い、<span id="fakelink1">[[あ|<span style="color:#000">■</span>]]</span>{{#css: #fakelink1 a:hover, #fakelink1 a:active {color:#xxx !important;} }}(147バイト)の代わりに、{{色リンク|#xxx|あ|■}}(30バイト)とすることで、1個当たり-117バイト、8割近く節約している。これがなければ、117×4096=479232バイトだけ積み重なっており、ウソペディア史上初めて500000バイトを超え、アンサイの最長ページ(約44万バイト)よりも更に長い、悪名高き記事になってしまっただろう。

関連項目[編集 | hide]

利用者の私論(あくまで参考です。絶対守るべきなのは{{運営関連文書}}の項目の方。)
1500バイトで投稿しちゃう病 - 1500バイトの壁 - 20000バイトの向こう側 - MJY - MUD - ウソッター廃人 - ウソッター廃人 (2) - ウソッター記事投下嗜癖 - 10年見て古びるユーモアと、時代を超えるユーモアの違い - ウソチューンズの作詞法 - ウソブックスの書き方 - ウソペディアがアンサイクロペディアよりも優れているn個の理由 - ウソペディアの通な楽しみ方 - ネタに行き詰まった時の対処法 - ユーモアウィキで大事なことは全てイージューライダーから学んだ - 大喜利:こんな管理者は嫌だ - 学校記事の書き方 - 架空放送局の作り方 - 汎用性の高いテンプレまとめ - 面白い架空国系記事を書くには - バイト数の壁 (Tanukipedia) - バイト数の壁 (ウソペディア) - 世代 (ウソペディア) - 冒頭改行過剰症 - 最初からフォーク (800) - 歴史的遺産 (ウソペディア) - 秀逸な記事に影響されて駄作記事を作ってしまう病 - 管理的記事投稿 - 管理職立候補的記事投稿 - 記事数の壁 -