新幹線

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』

新幹線(しんかんせん)とは、文字通り新しい幹線である。

概要[編集 | hide | hide all]

冒頭でも書いた通り新しい幹線であるが、例外も存在する。一番の例が東海道新幹線である。戦後すぐに作られたのは有名な話であるが、どう考えても今やもう古い。確かに当時は多くの人は在来線を使っていたかもしれないが、この令和の時代東海道本線大阪東京を移動する人などいるだろうか[1]。このようにすでにどう考えても古いわけであるが、中央新幹線が開業するとなおさらである。新しい幹線が二つあるなんてどう考えてもおかしい。

また、逆に例外な路線も存在する。まだ開業こそしていないものの、四国新幹線淡路島を経由するとそれは新しい幹線ではなく初めての幹線である。

さらに、秋田新幹線山形新幹線はもはや在来線そのものだ。

そしてこれが最後であるが、新しい幹線なのに新幹線と名乗らない路線も存在する。つくばエクスプレスなど、その代表例であろう。

一覧[編集 | hide]

未開業[編集 | hide]

脚注[編集 | hide]

  1. いや、いる。例えば初版投稿者

関連項目[編集 | hide]

ユーモア欠落症患者の為にウィキペディアユーモア欠落症のマフィア達が「新幹線」の項目を執筆しています。