鉄道教

出典: 究極の八百科事典『ウソペディア』
この項目「鉄道教」は、ウィキペディアには存在しませんので、どうぞ鉄道教を執筆してあげてください。
アンサイクロペディアでユーモア研究生の暇人達が、「鉄道教」の項目を執筆しています。
ユーモア欠落症患者の犯罪者の為に荒らされまくって気がおかしくなってしまったユアペディアン達も「鉄道教」の項目を執筆していますが、一行記事或いは壊れた記事なので見る価値はありません。
ウィキペディアの項目が居苦しいと感じ始めたユーモア欠落症患者の為にヤツデ感染症のエンペディアン達が「鉄道教」の項目を執筆しています。
ニコニコ大百科ではわざわざ金をかけてまで「鉄道教」の項目を執筆しているユーザーがいます。

鉄道教(てつどうきょう)とは、鉄道を崇拝する宗教の総称である。尚、この記事を見ているあなたも恐らく鉄道教の信者であると思われる[要出典]

概要[編集 | hide | hide all]

世界的に広く信仰されている宗教である。男性が圧倒的に多い。少ない女性の信者は鉄子と呼ばれる。尚、迷惑な者はDQNと認定され通常の信者とは明確に区別される。

宗派[編集 | hide]

世界中の宗教を見てもかなり宗派が多いほうである。

他の宗教とは異なって掛け持ちも多いのが特徴で、特にその中でも古くから栄え現在も非常に大きな宗派である乗車宗と撮影宗は二大宗派とも言われ全国に数万人いるとされる。なおどの宗派においてもメッカは鉄道博物館リニア鉄道記念館京都鉄道博物館である。

車両宗[編集 | hide]

車両崇拝する者の総称。活動内容はさまざま。

乗車宗[編集 | hide]

乗車しまくる者の総称。子供に多い。最長片道きっぷ青春18きっぷなどで一日中列車に乗りまくるつわものもいる。

撮影宗[編集 | hide]

車両を撮影する者。フラッシュを車両に対して使えばあなたの命はそこまでである。よく世間から批判され、マスゴミなどでも紹介される。

葬式宗[編集 | hide]

解体寸前の車両や廃線寸前の路線を記録するだけの者たちである。一般市民に恨まれやすい。

音源宗[編集 | hide]

駅放送や鉄道車内チャイム、発車メロディ、接近メロディを録音し崇拝対象とする者である。

同時にそれらを作曲する作曲者も崇められることが多いが、その中でも特に塩塚博氏と向谷実氏はネ申とされる。

模型宗[編集 | hide]

鉄道模型で崇拝する者を指す。中学・高校の鉄道研究部など多い。

プラレール派[編集 | hide]

プラレールを専門に扱い崇拝する者を指す。年齢層は低いことが多い。

軽便鉄道派[編集 | hide]

1995年に桜谷軽便鉄道の持元氏によって起こされた新派閥。桜谷軽便鉄道をはじめ自宅の庭や敷地内に軽便鉄道を敷設する派閥とされる。信仰に要する費用と土地がハンパないため信者は少ないが比較的他宗からも人気の派閥ではある。

駅弁宗[編集 | hide]

全国各地・更には海外(台湾など)の駅弁を求め、収集し、食べることを趣味とする者たちである。ほかの宗派に比べそこまで目立つようなことはしてない。

収集宗[編集 | hide]

鉄道部品、切符など鉄道周りのあらゆるものを収集する者達である。ヤフオク!などで売ってることが多い

大きく、切符派(小物)と部品派(大物)に分かれるが掛け持ちしている者もいる。今では珍しくなった硬券や珍しいマルス券などを集める者がいる。

情報宗[編集 | hide]

鉄道にまつわる情報を収集し、閲覧・分析する者達である。ちなみに時刻表は多くの宗派の聖典である。

時刻表派[編集 | hide]

時刻表やダイアグラムを閲覧・分析する者をいう。

配線派[編集 | hide]

配線図を見ることを主とする者である。

歴史派[編集 | hide]

鉄道史を探索・考察する者のことをいう。

書籍派[編集 | hide]

鉄道書籍などで情報を採取することを主とする者である。

PC宗[編集 | hide]

シミュレーションゲームで崇拝する者を指す。

架鉄宗[編集 | hide]

架空鉄道を創作する者の総称。作る側に立つ派閥であるので、下手をこいて教祖になってしまわないように注意する必要がある。エクストリーム・架空地図描画の参加と兼ねている場合も多い模様。

架空鉄道会社については架空路線同士の直通運転や無造作な路線建設・設備投資を行うタイプのものとそうではない現実的なタイプの二種類が存在している。

廃線宗[編集 | hide]

戦前に廃線になった路線からつい最近廃線になった路線まで全国に幾多もある廃線を探索・情報収集する者達である。

懐古宗[編集 | hide]

有人改札、有人切符売場、吊り掛け駆動・抵抗制御で全鋼製あるいは木製の電車、パタパタ発車標など今は無くなってきているものや日本国有鉄道・帝都高速度交通営団など民営化により消滅した鉄道事業者があった時代、廃線・SLが走っていた時代などを懐かしむ者達である。その性質上、50代以上の中高年が多い。

MAD宗[編集 | hide]

ニコニコ動画YouTubeの鉄道MAD動画で崇拝する宗派。他に比べ布教活動が激しいことで有名。以下の3つが代表的。

多摩モノレール教[編集 | hide]

ニコニコ大百科ではわざわざ金をかけてまで「多摩学会」の項目を執筆しているユーザーがいます。

正式名称は多摩学会だが他のものと被るので多摩モノレール教となっている。勝手に多摩都市モノレールで布教している宗派。多摩都市モノレール株式会社及びそれの運営する多摩都市モノレール線とは全く関係ないので注意。いきなり「入教おめでとうございます」などと言ってくる。洗脳レベルで言えばドナルド教と変わらない。

おけいはん教[編集 | hide]

ニコニコ大百科ではわざわざ金をかけてまで「おけいはん教」の項目を執筆しているユーザーがいます。

おけいはん教は名前から分かるだろうが、勝手に京阪電鉄の路線で布教している。こちらも京阪電気鉄道株式会社及びそれの運営する路線郡とは全く関係ない。転換クロスシートで勝手にバタバタ遊んだりしている。

大変な途中下車シリーズ宗[編集 | hide]

ニコニコ大百科ではわざわざ金をかけてまで「大変な途中下車シリーズ」の項目を執筆しているユーザーがいます。

大変な途中下車シリーズ宗は上記の2つ以外のMAD宗の総称とも言うべき存在である、上記の2大宗教が混ざり合ったものだと思ってほしい。

その他[編集 | hide]

見物宗[編集 | hide]

線路沿いで列車を見たりする者である。活動の実体がないため鉄道教の信者とするかかは常に論争が絶えない。明らかにおっさんや多数の人がいる場合、珍しい列車が来る確率が高い。また沿線の幼稚園児や親子などが電車に手を振ることもある。この場合運がいいと運転士が手を振ったりサービスホーンで返してくることもある。

しかしながら、今日多くの支持層を占める乗車や撮影、更には鉄道教の興り自体が明治時代初期に鉄道という文明の利器に接した人々の鉄道への憧れから始まっていることから、少なくとも原始的な鉄道教とは言えるだろう。また、鉄道教入信の基盤となることも確かなようである。

関連項目[編集 | hide]

この項目「鉄道教」は、初版投稿者であるプログラマリオによって先編集権がガチでつよく主張されています。なので初版投稿者のお許しもなく「無許可でのリバートや記事の置き換え」等を行ったり、テンプレートを剥がした場合は荒らしとみなされ、独裁者達にブロックされるかもしれませんので、ご注意ください。どうしても自分勝手に記事を投下したい場合は鉄道教 (2)のようにフォークを立てて、あとは適当に頑張って下さい。